駆け出しのPhysician-scientistが徒然なるままに発信
カメのあゆみも一歩から

留学

留学

留学までの過程1 留学するかしないかってどうやって決めたの?

留学先を探す前にまずは、そもそも留学は何のためにするのか?からですね。 本当に留学する意味はあるのでしょうか? これに関しては、ネットを探せば山ほど出てくるし、本にもたくさん書かれています。 そして、あたかも最初から決ま...
2023.07.26
留学
留学

留学までの過程0 そもそも留学とは?

留学という言葉の意味を考える。
2023.07.05
留学
ホーム
留学
Kame

大阪出身の30代男性。
京都大学を卒業後、内科医・血液内科医として勤務。
9年間臨床に従事してから大学院へ入学し研究の道へ。

細胞と細胞の関わりに興味を持っている。

Kameをフォローする

最近の投稿

  • 留学までの過程1 留学するかしないかってどうやって決めたの?
  • 留学までの過程0 そもそも留学とは?
  • 再発難治T細胞リンパ腫患者さんにおける適切な移植方法は?Leukemia誌掲載論文の紹介
  • Physician-Scientistって何?医師や研究者とは違うの?
  • Physician-scientist(基礎研究医)への道

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

twitter

Tweets by kazuakikameda

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月

カテゴリー

  • 医師
  • 留学
  • 研究
  • 論文
カメのあゆみも一歩から
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2022 カメのあゆみも一歩から.
  • ホーム
  • トップ
  • Kame

    大阪出身の30代男性。
    京都大学を卒業後、内科医・血液内科医として勤務。
    9年間臨床に従事してから大学院へ入学し研究の道へ。

    細胞と細胞の関わりに興味を持っている。

    Kameをフォローする

    最近の投稿

    • 留学までの過程1 留学するかしないかってどうやって決めたの?
    • 留学までの過程0 そもそも留学とは?
    • 再発難治T細胞リンパ腫患者さんにおける適切な移植方法は?Leukemia誌掲載論文の紹介
    • Physician-Scientistって何?医師や研究者とは違うの?
    • Physician-scientist(基礎研究医)への道

    最近のコメント

    表示できるコメントはありません。

    twitter

    Tweets by kazuakikameda

    アーカイブ

    • 2023年7月
    • 2022年4月
    • 2022年2月

    カテゴリー

    • 医師
    • 留学
    • 研究
    • 論文